トンガリ頭と大冒険


お願いしていたスタンドが完成🌝
「いつもココロにオカヒロフミ」
https://www.instagram.com/itumokokoroniokahirofumi?igsh=MzRlODBiNWFlZA==

・・
『あんたと一緒に買い物行くと、
 全部見てそれからまた悩むから本当に面倒くさい』
と小さい頃から両親に呆れられていたように
『できるなら世界中のものを比較してから決めたい』と
人間としてはかなり面倒くさい部類に入る自覚はあって

大抵のことは自分の手の範囲でやりたい。
自分のコントロールできる範囲で。
自分の身体を使ってやるか、
作れないなら既成のものを
とことん脳みそ使って調べ抜いて手に入れたい。
という欲求が強い。

だから、今回、途中で自分の手の届かないところにゆく
『オーダーメイド』というのをお願いしたのは、
たぶん人生ではじめての経験でした。

自分の手を離れるワクワク感でお願いしたのは、
作品を見ただけで
『わたしたち、◯◯さんに作ってもらったんよ』
と作品たちが自己紹介してくれるくらい個性のある作家さん。

なので、もちろんだけれど作家さんの個性をたっぷりで、
個人的な希望をあといくつかお伝えして。
初めてのオーダーメイドに臨むわたしは相当ぎこちなくて、
ぎ・・・ぎこ・・ぎこ😳 なんか音出てましたが。

自分の口から出た言葉やイメージという見えないものが、
どんなふうに伝わるのか。
どんな風に『モノ』という目に見える形の中に表現されるのか
ドキドキしながら楽しみに待つ。

全くおまかせ、というのは性格上出来ないけど、
自分の想像できる範囲ではつまらないという、
その狭間を本当に気持ちよくつついてくださって、
そしてわたしのコントラバスと同じ
こっくりした焦茶色のトンガリ頭がわが家にやってきました。

はじめてのお使いならぬ
はじめてのオーダーメイドという大冒険をして、
2024年、またひとつ大人の階段のぼった気持ち。
そしていくつになっても大人の階段あることを知る。
・・

目の前のひとのニーズと個性を
丁寧に細部までキャッチして、尊重して、
そこに自分の個性もオンリーワンのひらめきで
一つの『モノ』の中にマッチングさせるという技。
マッチングしながらも際立つ作家さんの個性。

トンガリ頭が作家さんの個性の中でふあ〜っと
いい気持ちそうに口開けてるのが本当におもしろくて、
まぁなんて艶々した焦茶色。

かけてくださった想いと時間に
心から感謝を。

みなさんの前でまたお披露目できますように🌿

#モロッコ民族衣装ジェラバ 
#乙女座✖︎牡羊座

Yasmine.Handworks

Musisian / Psycho-Therapist (公認心理師) / Psychological-Astrologer(心理占星家) / Bistro TOKITAMA / REIKI Master なんのために生まれて なにをして生きるのか こたえられないなんて そんなのはいやだ 今を生きることで 熱いこころ燃える だから君はいくんだ ほほえんで 「アンパンマンのマーチ」より